♪Eテレ最新情報更新中♪

【最新】プラレール博2024アトラクションの待ち時間は長い?回り方のコツを紹介!

全国各地で開催されるプラレール博は、毎年多くの来場者を集める人気のイベントです!

お子さんの長期休暇の時期に合わせて開催されるなど、家族連れの定番のお出かけイベントでもあります。

プラレール博では、ジオラマの展示や体験コーナーのほかに、有料で楽しめるアトラクションが用意されています。

とはいえ、人気のイベントのためアトラクションにも待ち時間ができることがしばしば。

クリオネ
クリオネ

待ち時間が長いと子どもがぐずりそう…

うさぎ
うさぎ

短い時間でも楽しめる回り方はあるのかな?

この記事では、プラレール博のアトラクションの待ち時間や回り方のコツをご紹介します!

アソビュー

プラレール博の入場券が買えるのはアソビューだけ!

アソビューのポイントも貯まってお得♪

貯まったポイントは次回のレジャー予約に使える!

プラレール博2024 アトラクションの待ち時間は長い?

プラレール博の待ち時間は、会場や時間帯によって異なります。

プラレール博in北九州の10時入場枠での例を下記にまとめます。

有料アトラクション

プラレールあみだくじ25分
プラレールつり(先頭車・モーター付)60分
プラレールつり(中間車・後尾車)45分
ドキドキとうちゃくゲーム35分
プラレール組み立て工房 のりのりプラレール60分
新幹線ルーレット20分
プラレール おえかきパラダイス60分
プラレール博アトラクション待ち時間

有料アトラクションのチケット購入は、各アトラクションの待機列の入口でQRコードを読み取ってアソビューから購入する必要があります!

アソビュー

プラレール博の入場券が買えるのはアソビューだけ!

アソビューのポイントも貯まってお得♪

貯まったポイントは次回のレジャー予約に使える!

展示

プラレール出発進行65!!待機列なし
巨大ジオラマ待機列なし
いまとむかしのプラレール新幹線待機列なし
車両基地で新幹線の連結を見てみよう!60分
クロスライナーのドアを開けてみよう!15分
サウンド踏切が大きくなっちゃった!30分
シンカリオンゾーン15分
プラレール博展示待ち時間

展示コーナーでは、進路に沿って自由に展示を見れるものや、体験型の展示になっていて待機列ができているものがあります。

体験型の展示は、混雑によってどこに何があるか分かりづらく、待ち時間が書かれていないものもあります。

連結を見る展示は一番人気があるため、展示の中では最も待ち時間が長くなります!

物販

イベント記念商品(カラーレール・橋脚)15~20分
イベント記念商品(車両)待機列なし
レジ45~60分
プラレール博展示待ち時間

プラレール博で盲点だったのは、物販の待機列です。

我が家はプラレールつりの60分の待ち時間の間に、もう一人の大人が子供と一緒に物販を済ませてくれればいいなと思っていました。

ところが、レジの会計待ちが60分だったと言われて物販は最後に回すことにしました。

さらに、イベント記念商品は個数制限があることもあり、通常商品とは別に商品ピックアップのための待機列がありました(ここでの会計はありません)。

プラレール博2024 回り方のコツは?

プラレール博では、入場直後から進路に沿ってプラレールの展示が散りばめられています。

そのため、都度都度足を止めてしまいアトラクションにたどり着くころには待ち時間が60分なんてことになってしまいます。

「こうすればよかったな」という我が家の反省点も踏まえて、回り方のコツを紹介します。

プラレール博の回り方

待機列のない展示(ジオラマやプラレールの走行)は後回しにする

物販は早めに済ませる

人気のアトラクションに一直線で並ぶ

①待機列のない展示(ジオラマやプラレールの走行)は後回しにする

我が家は、先に進んだ方がいいと思いながらもここで出遅れました。

広い展示スペースに出るまでの間に、プラレール大集合やクロスライナーのドアを開ける体験があり、最前列確保や待機列に並んだため展示エリアまで入場から30分ほどかかりました。

プラレール博では決まった順路はないため、一度先に進んでも引き返すことができます。

子どもがどうしても見たいという希望がないのであれば、人気の体験プログラムに先に進んで、その待ち時間などを活用して展示に戻る方が効率がいいです!

とはいえ、前半は狭い通路内の展示になるので、会場によっては逆走が難しい場合もありますので迷惑とならないように注意が必要です。

②物販は早めに済ませる

プラレール博は、小さめの展示→体験系や巨大ジオラマの展示→アトラクション→物販という順番でエリアが設置されています。

そのため、どうしても各エリアで込み合う時間が固まってしまいます。

物販エリアはそのまま出口に誘導されるため、2~3時間楽しんだ後に並ぶ人がほとんどです。

ただし、物販の袋をぶら下げて会場内を回っている人もいたので、物販から会場内に戻ることもできるようです。

実際にパーティションはありましたが厳密に係員に誘導されたりはありませんでした。

なので、お目当てのものだけサクッと買っておきたい場合や、子どもがぐずらないようにとりあえず何か与えておきたいという方は、先に物販で購入を済ませておくと、子どもがぐずってもいつでも帰ることができます!

③人気のアトラクションに一直線で並ぶ

どのテーマパークでもそうですが、人気のアトラクションは真っ先に並ぶ方が吉です。

とくに、入場枠の最初の時間帯に入れる方は、お目当てのアトラクションに一番に向かうことをおすすめします。

特に、組み立て工房やお絵描きパラダイスなど、一人の体験に時間のかかるプログラムは回転率が悪いため、混雑し始めると待ち時間が長くなります。

人が少ないうちに人気のアトラクションは済ませておきたいですね。

プラレール博 口コミ

「プラレール博混みすぎワロタだったので、展示見て(ほとんど見えない)とプラレール釣りをして帰った」

「プラレール博最終日、混みすぎマンモスや」

「プラレール博はトミカ博よりも人多い… えぐすぎ」

と、どの会場・どの日程でも混雑することがうかがえます。

「人生初のプラレール博……。人多い中70分待ちとか頑張って子どもたち待って楽しみました。息子さんは大満足、娘さんはさすがに寝落ちして帰ってきた」

「人多いし全部まわるには時間なくて焦るから、プラレール博はアトラクションする日と展示まわる日の2日間に分けて行ったほうが、家族みんなの心の平穏の為には良いんだろうな〜」

子供連れだと、待ち時間が長かったり混雑しているとどうしても子どもの機嫌や、我慢させていないか気になりますよね。

子どもを楽しませてあげるための工夫として、アトラクションの人展示の日を分けたり時間帯を変えて行ってみるのは、我が家もやってみたいと思いました。

まとめ

この記事では、プラレール博の待ち時間は長いのかや回り方のコツについてご紹介しました。

まとめ

・アトラクションの待ち時間は30分~60分

・体験系の展示も待ち時間が長い

・物販のレジは最大で60分待ち

アトラクションだけでなく、展示や物販でも待ち時間が発生することが分かりました。

これからプラレール博に行かれる方は、回り方のコツを参考にしてみてくださいね♪

プラレール博の入場券はアソビューでのみ取扱いです!

窓口販売はありませんので、事前購入をお忘れなく!

アソビュー

プラレール博の入場券が買えるのはアソビューだけ!

アソビューのポイントも貯まってお得♪

貯まったポイントは次回のレジャー予約に使える!