★TOBEライブをPrimeVideoで観る方法はこちら★

東大王打ち切りはつまらなくなったのが原因?最終回はいつなのか予想

TBSで水曜日よる7時~放送中のクイズ番組『東大王』が打ち切りになるという噂が出ています。

現役の東京大学・東京大学大学院生をメンバーとして、インテリ芸能人と対戦するクイズ番組として2017年4月に放送開始しました。

伊沢拓司さんや鶴崎修功さんら現在芸能界でも活躍するメンバーを輩出しています。

クイズ好きの筆者も毎週見ている番組ですが、2024年9月をもって放送打ち切りで調整しているということでとても残念です。

クリオネ
クリオネ

東大王打ち切りって衝撃的!

うさぎ
うさぎ

最終回いつなのかな…?

この記事では、東大王が打ち切りの理由はつまらなくなったからなのか、最終回はいつなのかについてまとめます!

東大王 打ち切り理由はつまらなくなったから?

東大王が打ち切りとなる原因を口コミから考察します。

打ち切りの原因

・問題がつまらない

・視聴者の見たいものではなくなった

・スターがいなくなった

問題がつまらない

「TVerで東大王を見てるけど、「世」や「卵」の書き順という簡単なものに時間をかけすぎ…。つまらない…。」

など、問題の難易度の低下につまらなくなったと感じる視聴者もいるようです。

視聴者の見たいものではなくなった

「単純に視聴者のみたいものから離れていっちゃってたのが低迷の理由じゃあないかな……」

「視聴率低下ってそりゃクイズファンが求めてるものと逆走してたのだもの、低下するでしょ。」

という声も上がっています。

視聴者としては、東大生にはやはり知識量や推理力を求めるところがありますよね。

それが、観光地クイズなど下調べで情報量がものをいうような問題が増えていた傾向もあり、それが視聴者の求めるものと離れていったことも要因と考えられます。

スターがいなくなった

東大王のメンバーと言えば、伊沢拓司さん、鶴崎修功さん、水上颯さん、鈴木光さんを思い浮かべる方が多いとおもいます。

QuizKnockのメンバーである伊沢さんや鶴崎さんなど、圧倒的な知能や推理力はやはり東大生の実力を感じることができて面白かったですよね。

伊沢さんは現在も応援メンバーとして東大王チームに加わったりインテリ芸能人チームの援護に回ったりと出演していますが、その知識量に現在のメンバーがまだまだ敵わない部分も多いです。

こうしたスター的なメンバーがいなくなったことで視聴者は物足りなさを感じていることも要因のようですね。

東大王 視聴率はどのくらい?

東大王の現在の視聴率は6%前後と言われています。

番組開始当初の視聴率は分かりませんでしたが、2020年頃までは14%ほどあったようです。

4年ほどで視聴率は半減してしまったため、今後の存続が危うくなったと言われています。

東大王 最終回はいつ?

東大王の最終回を予想してみました。

東大王最終回予想

2024年9月25日(水)

番組の打ち切りは9月と言われています。

そのため9月の最後の水曜日が最終回と予想しました。

東大王 口コミ

「最初の4人を超えるスターが出て来ないのが大きいかも」

「東大王に入るために東大を目指して入った言くん、、もう東大王で見れなくなるのが本当に寂しい」

「クイズを好きになるきっかけだったからやっぱり悲しいね…」

「東大王はクイズノックに出会うきっかけだったので終わっちゃうの悲しい」

「番組が終わっちゃうことに対して今の東大王の子たちが責任を感じないといいんだけど…」

「えっ東大王終わっちゃうの?!嘘だろ……」

「伊沢君や水上君や林君や鶴崎君や光ちゃん…スターがいた頃が面白かったな。」

と、みなさん思い思いの言葉で番組終了を惜しんでいるようです。

筆者も番組ファンの一人として、まだまだ続いてほしいなという気持ちでいっぱいです。

まとめ

この記事では、東大王が打ち切りの理由はつまらなくなったからなのか、最終回はいつなのかについてまとめました。

打ち切りの理由は

打ち切りの理由

・つまらなくなった

・視聴者の求めるものじゃなくなった

・スターがいなくなった

と考察しました。

東大王ってやっぱりすごいなと思える番組だっただけに、終了してしまうのは残念です。

これからも東大生の皆さんにしかできないことを頑張っていく姿を見たいですね^^